私立(東京都)

私立(東京都)

<傾向と対策>昭和大学(医学部医学科)-国語解禁されたがかなり難しいので非推奨。理科に癖があるが、本当に差がつくのは英数か。

総評 英・数を通しで行う試験でスピード勝負理科はやや癖のある問題が多いが求められる得点率も高くない国語選択が解禁されたが現状おすすめできない 英語・数学を通しで行う試験でスピード勝負となること、理科はやや癖のある問題が多いが求...
私立(東京都)

<傾向と対策>日本大学(医学部医学科)A方式廃止でN方式重点へ。全学共通問題での選抜がメインへ。超易問高得点型。

総評 入試形式の変更により全科目が非常に平易な問題へ※一次試験 全科目で得点標準化 日大医学部の入試は、入試形式の変更により、全科目が非常に平易な問題となったことが大きな特徴でしょう。また一次試験の全科目で得点が標準化されるよ...
私立(東京都)

<傾向と対策>東京女子医科大学(医学部医学科)学費の大幅値上げで合格難易度は低下している?試験問題は非常にオーソドックスだが、化学だけはかなり稼ぎやすい。

総評 理科(特に化学)が稼ぎやすいので優先的に学習に取り組む英語・数学もほどほどに差のつく問題。決して軽視しない。 理科、特に化学が稼ぎやすいので優先的に学習に取り組む 動画でご覧になりたい方はこちら ...
私立(東京都)

<傾向と対策>帝京大学(医学部医学科)英+生+国の超文系戦略も可?科目選択の自由度が高すぎる特殊な医学部。

総評 どの科目も平易。得意科目で勝負できるため、高得点勝負になる。科目選択の自由度が大きく、本人の適性に応じて様々な受験戦略が取れる。 英語+生物+国語の限りなく文系に近い科目編成で受験できるのが大きな特徴 動画でご覧に...
私立(東京都)

<傾向と対策>日本医科大学(医学部医学科)配点は現役有利だが試験の中身は浪人有利。英語と理科で差がつく。

総評 英語は時間に余裕があるものの、ほどほどの難易度で点差がつく試験。数学はやや難し目で計算力が要求される試験。化学は重厚な問題である一方、物理は平易な問題若干物理選択のほうが有利な傾向がある ①英語は時間に余裕があるものの、...
私立(東京都)

<傾向と対策>東邦大学(医学部医学科)英語重点配点&難易度もかなり高い。理科も生物選択有利で、文系人間は受けやすい。ただし数学も基礎は抑えておくこと。

総評 英強有利、生物選択有利、と極端な文系人間有利傾向。数学も何とか基本的なところは押さえておくこと。 英語有利、生物選択有利と極端な文系人間有利な傾向にあることが大きな特徴でしょう。しかしながらそのような受験生は数学が極端に...
私立(東京都)

<傾向と対策>杏林大学(医学部医学科)全体的に平易だが英語・化学が最も点が稼ぎやすいか。理科だけやや時間が足りないかも。

総評 英語・化学が平易で点を稼ぎやすく、試験の特性を理解して対策することでかなり合格しやすくなる 概ねオーソドックスですが、試験の特性を理解して対策するとかなり合格しやすいでしょう 動画でご覧になりたい方はこちら ...
私立(東京都)

<傾向と対策>東京慈恵会医科大学(医学部医学科)単科医らしい重厚な問題。標準問題を拾えばどうにか合格するが、出来れば得意科目では難問も拾いたいところ。

総評 どの科目も標準問題を抑えておけば合格点には到達するが、全体的に難易度が高いことから、理科・数学で得意科目があれば大きくアドバンテージがとれる大学 どの科目も標準問題を抑えておけば合格点には到達するものの、全体的に難易度が...
私立(東京都)

<傾向と対策>東京医科大学(医学部医学科)標準的な問題だが制限時間はかなりシビア。過去問演習多めで、時間配分の練習を。

総評 問題難易度は概ね標準的。しかし、時間の制約が厳しいため、過去問演習を通して時間配分の最適化が肝心 東京医大の入試は私立入試のスケジュールの後半戦にあたるようで、現状しっかりと過去問演習が出来ている受験生は少ないように見受...
私立(東京都)

<傾向と対策>順天堂大学(医学部医学科)英語特化配点。スピード勝負だが問題も決して平易ではない。

総評 英語の速読力で差が付き、理科のスピード勝負となっている英語の傾向対策がコスパ◎過去問対策はかなりの意識してやる必要 流石に順天堂専願一本釣りというのも勇気がいりますが、あまりたくさん併願校を増やして順天堂も受かろうという...
タイトルとURLをコピーしました