asshiy

分析まとめシリーズ

国公立医学部(50大学)前期入試 全科目まとめ

医学部入試対策についてはインターネット上で様々な情報が錯綜しています。「医学部受験生は難しい問題集までやらないとダメ」と言われたり、「医学部受験は基礎問題と標準問題の完成度だ」などと言われたり、「医学部受験は特殊な問題が出るから特化した対...
国公立(近畿)

<傾向と対策>大阪公立大学(医学部医学科) 関西の数強達が集うウルトラ理数系配点。

総評 数学、理科の配点が高く、特に数学は実力差が大きく現れる試験英語はやや易化傾向か?いずれにせよ配点低く、軽量の対策でとどめておくべき 理数重視が配点からも明らかであるため、関西圏の中でも数強の受験生が多く集まっています。理...
分析まとめシリーズ

<国公立医学部全大学生物難易度ランキング>国公立医学部入試に考察対策、論述対策、遺伝対策はどれだけ必要?

はじめに 医学部入試対策について、インターネット上で様々な情報が錯綜しています。 「医学部受験生は難しい問題集までやらないとダメ」と言われたり、「医学部受験は基礎問題と標準問題の完成度だ」などと言われたり、「医学部受験は特殊な...
分析まとめシリーズ

<国公立医学部全大学物理難易度ランキング>『良問の風』でいけちゃう物理が易し目な国公立医学部とは?

はじめに 医学部入試対策について、インターネット上で様々な情報が錯綜しています。 「医学部受験生は難しい問題集までやらないとダメ」と言われたり、「医学部受験は基礎問題と標準問題の完成度だ」などと言われたり、「医学部受験は特殊な...
分析まとめシリーズ

<国公立医学部全大学化学難易度ランキング>国公立医学部受験において化学重要問題集A問題の汎用性が高すぎる件について

国公立医学部全大学の化学の難易度比較をしています。意外と易しい大学が多く、基礎レベルの理解でなんとか勝負できるところも多いです。予備校の『医学部クラス』の問題はけっこう難しめなので、もし授業内容が身についていなければ、基礎固めを見直してください。
分析まとめシリーズ

<国公立医学部全50大学数学難易度ランキング>国公立医学部合格にどのレベルの参考書(問題集)までやるべきか?

国公立医学部50大学の数学の問題を「実際に解いて」分析し、その問題難易度の序列を作っています。青チャートすら不要と思われる医学部も、8大学ありました。
私立(西日本)

<傾向と対策>久留米大学(医学部医学科)数学の合格者平均95%?日本屈指の超易問高得点型。

久留米大医学部入試を「実際に解いて」分析します。久留米大学医学部の入試は、全体的に日本屈指の平易な問題難易度であり、基礎の取りこぼしがあると大きな失点につながることが抑えておきたいポイントと言えるでしょう。
国公立(北海道・東北)

<傾向と対策>弘前大学(医学部医学科) ほぼ英語だけの総合問題?地元有利?

総括 2021年度より通常の学力試験を廃止し、英語メインの「総合問題」へ。面接点のばらつき大きいが、意外と県外生のほうが多数。 入試の基本情報と面接  共通テストボーダー(2021、河合塾):82% 全統記述偏差値(20...
国公立(近畿)

<傾向と対策>京都大学(医学部医学科) 英語で傾向変化進む。特徴強いため早めに傾向対策を。

総評 英語・理科の配点が大きい数学は難易度変動が激しいものの概ね高難度の重厚な問題英語は特殊な傾向。やらないと全く得点できないが、やってもアドバンテージ取りづらい試験理科も難度は高いが、化学を中心に攻略しやすい分野もある 他の...
国公立(近畿)

<傾向と対策>大阪大学(医学部医学科) 英・数・理、隙のない高学力が必要。英語の採点はゆるめ。

総評 英数の安定的な高学力に加え、理科でもやや難の問題から得点する必要があり、高1・2の時点から入念な準備をして取り組まないと合格まで行きつかない大学 高1・高2の時点から入念な準備をして取り組まないと中々合格までは行きつかな...
タイトルとURLをコピーしました